野村勇輔・バス釣り

バス釣りについて深く考えるブログです

伊庭内湖エリート7月大会 〜プラ編〜

2週間も早く梅雨入りした割には、梅雨明けは例年通りなんですよね…。

 

そんな長引いた梅雨がモロに影響を受けてる伊庭内湖。

7月の伊庭内湖エリートが開催されたので前日プラから行ってきました。

 

まずは前日プラから。

まず、朝について、水温が22℃しかないことに驚き!

例年だったら、26-28℃ぐらいあるはずなのに…。

 

僕はいつもプラに入る時は、自分のコンセプト(テーマ?)を決めてからプラをするんですけど、今回は「自分にとって簡単なバスを探す」でした。

前回、一位の方が流入河川でいいバスを釣っていたのが印象的で、ちょっとバスを探すという作業を怠っていたなぁと再認識したからです。

したがってプラで重点的見たのは、大同川、瓜生川、須田川の三つの河川。

 

瓜生側は全然バスが見えなかったので自分の中は無し。

大同川は、入り口でタイニークラッシュで40upを一本かけるも、奥の方まで行ってもバスの密度は高くなく、自分的にはずっと中に入っていくのは時間のロスが多い。

須田川に関しては釣れはしなかったが、小バスの数が異常に多かったり、ブッシュの外に50アップのバスが浮いていたりと、生命感は一番あったかなと。

 

本湖はヒシモが全体的にめちゃくちゃ伸びてきて、パンチング出来そうな雰囲気だったが、全然バイトはなく、ヒシモで釣れ出すにはまだちょっと早い感じ。

減水していたので葦側にバスがいる雰囲気もなく、普通にやって釣るのはちょっと難しそう。。

 

f:id:yunomyu:20210713090043j:image

(スピナーベイトで豆は釣れました。)

 

バスの状態としてはまだまだアフター回復の状態で、サマーパターンには移行していない感じ。

 

というわけで考えたプランは以下の通り。

①須田川

②大同川

③本湖のエリ、杭などの沖のマンメイド

 

前回のエリート戦と状況が変わっていない(水温的に)感じはしたので、安定して釣るならちょい沖のマンメイドをライトリグなどで打って行った方がいいと思います。

しかし、僕は年間優勝などは考えていないですし、どうせなら思いっきり新しいエリアを釣ってダメなら玉砕という方が勉強できそうなので、ギャンブル的な戦略で臨むことにしました。笑